* 断乳ケア

Logopit_1561005440439.png

 

母乳がよく出ているので、やめる時に乳腺炎にならないか心配。断乳の進め方を教えてほしい。

 

これまで、乳腺炎や乳首のトラブルを招いた事がある。そろそろ断乳を考えているが、再びトラブルを起こさないように断乳を進めたい。

 

次回出産した時に、スムーズに母乳が作られるように、最後に乳房の状態を整えておきたい。

 

自然断乳をしたが、乳房に痛みを感じる部分がある。搾乳をすると母乳がまだ出る。このままでいいのか不安。

 

産後早期(〜1ヶ月)での断乳を検討している。断乳ケアについて相談したい

 ・・・など

 Logopit_1560942191610.png【内容】

 

断乳前相談にも対応致します。断乳のご希望時期や母乳分泌の状況、乳房の状態など確認させて頂きながら、お一人お一人に適した断乳ケアをご提案致します。

 

■断乳後からのご利用につきまして、初回は断乳後10日前後頃を目安にご予約をお願い致します。

*2〜3日目頃に、乳房の張り・痛みが強く、自己搾乳が困難な場合は、早期の断乳ケアをお勧め致します。web予約が受付終了の場合、ホームページのお問い合わせ欄よりお知らせ下さい。

 

■断乳後しばらく経ってから気になる症状がみられた場合、断乳後1ヶ月未満まで対応可能です。

 

 -----------------------------------------

 

① 断乳前相談

⚪これまでの経過や現在の授乳状況についてをお伺いした後、乳房の状態を確認します。

 

⚪断乳がスムーズに進むように、乳房状態を整えるための乳房マッサージをおこないます。

 

⚪断乳前の母乳の減らし方・オススメの搾乳方法・乳腺炎予防のための自己ケアについて、ご説明します。

 

⚪最後に、断乳ケアのご利用時期について、ご説明します。

 

 

 ② 断乳ケア

断乳マッサージは、基本的に2回に分けて計画的に行います。

 

⚪断乳後の乳房状態によっては1回で終了する場合があります。

 
Logopit_1575780282270.png

*母乳の分泌を抑える目的で行うマッサージです。

 

* 所要時間の目安は約30分です。母乳マッサージ同様、殆ど痛みを伴うことはありません。

 

* 断乳マッサージは2回を目安に行います。断乳後、7日〜10日目頃を1回目、1ヶ月頃を2回目とします。

 

* 断乳2〜3日目頃、乳房の張り・痛みが強く自己搾乳でコントロール出来ない場合は、なるべくお早めに1回目の断乳マッサージのご予約をお取り下さい。断乳マッサージによる状態の変化をみながら、2回目以降のご予約日について再度ご提案致します。

 
Logopit_1575780327985.png

⚪断乳マッサージを行った後、乳房の経過について、ご説明しながら、2回目のご予約日をご提案致します。

 

⚪次回断乳マッサージまでの期間に必要な自己ケアについて、ご説明します。

⚪最終回は、前回からの乳房の変化を確認しながら、トラブル予防に配慮した断乳ケアを行い終了します。

 

 

 

③ LINE無料相談サポート

訪問ケア後から1ヶ月期間、LINEにて無料相談がご利用いただけます。

 

1☓1チャットで、ご相談とアドバイスのやり取りが可能ですので、ご相談に対して具体的に解りやすくアドバイスをお伝えすることが出来ます。ご自宅に居ながら、いつでも気軽にご利用いただけます。

 

 

 Logopit_1560923500681.png

Logopit_1560923421542.png

 

【ご用意して頂くもの】

 □母子手帳

 バスタオル1枚

 フェイスタオル3枚

 (長さ70~80㎝程度)
Logopit_1560942191610.png
リラックス出来る服装でお過ごし下さい。 
    
母乳マッサージは、横たわった状態で行います。ソファやマットレス、ベットなど使用可能なスペースをご用意ください。

 

IMG_20181015_090044.jpg

Logopit_1560923500681.pngLogopit_1560923421542.png 

 

 

ご予約はこちら